南国市のふるさと納税への取り組みについて解説!返礼品は?使い道は?
今回は、各自治体が実施しているふるさと納税の中でも高知県南国市のふるさと納税にスポットを当てます。
南国市のふるさと納税にはどんな返礼品があるのか、ふるさと納税で納税された税金の使い道はどうなっているのかなど、その取り組み内容について解説していきますね。
南国市のふるさと納税の取り組み内容チェック①おもな返礼品
南国市のふるさと納税の取り組み内容について、まずは返礼品としてどんなものを用意しているのか、そこから見ていきましょう。
南国市の数あるふるさと納税返礼品の中でも、特に人気が高いのはなんと「鉈(なた)」です。
実は南国市は、日本三大刃物といわれる土佐打刃物の産地として香美市や高知市、須崎市と肩を並べる存在で、その刃物は「折れず、曲がらず」という強靭さを持っているのが大きな魅力です。
「職人気質が見える本格的な刃物の返礼品がある」という珍しさだけでも魅力的ですが、そんな珍しさだけでなく実用性も大いに評価されています。
キャンプやアウトドアなどに使いやすい小型の鉈の人気が特に高く、南国市の返礼品人気ランキングの上位にいくつも小型の鉈が出てくるほどです。
その他の人気の返礼品としては、南国市の名産品であるアップルマンゴー、おいしいと評判の土佐の鰹や土佐牛などが挙げられます。
南国市のふるさと納税の取り組み内容チェック②寄付金の使い道
南国市のふるさと納税の取り組みに興味を持ったなら「ふるさと納税で集まった寄付金の使い道はどんなものがあるのか」という点も気になるところです。
南国市のふるさと納税による寄付金の使い道は、以下の7通りの事業が対象となっています。
1.健康・福祉の充実に関する事業
2.子育て支援・教育の充実に関する事業
3.産業振興に関する事業
4.地域コミュニティに関する事業
5.文化・スポーツに関する事業
6.防災対策に関する事業
7.その他市長が必要と認める事業
上記の7事業のうちどの事業に使ってもらいたいかは、ふるさと納税の申し込み時に選ぶことができます。
自分の税金をどの事業に使ってほしいかを考えて指定できるというのも、ふるさと納税ならではの醍醐味です。
おすすめ物件情報|南国市の物件一覧
まとめ
今回は、高知県南国市のふるさと納税への取り組みについて、おもな人気返礼品にはどんなものがあるのか、そしてふるさと納税で集まった寄付金の使い道はどうなっているかについて解説しました。
他ではなかなか見られない珍しくも実用的な返礼品、多様な選べる寄付金の使い道など、総合的に見て南国市のふるさと納税はかなり魅力的な部類といえるでしょう。
高知市の新築購入・不動産売却は有限会社パークホームへ
お客様の住まい探しをサポートいたします!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓