不動産購入時に加入する火災保険とは?補償範囲と選ぶポイントをチェック!
不動産を購入するとき、火災保険の加入を勧められます。
火災保険の加入は任意ですが、住宅ローンを組む場合は金融機関が融資する条件に火災保険の加入が含まれていることが多いようです。
せっかく加入するなら、火災保険とはどのような保険なのか知っておいたほうがいいでしょう。
火災保険の補償範囲や選ぶポイントを紹介します。
火災保険は不動産購入時に必要?火災保険の補償範囲をまとめます
火災保険とは、基本的には建物の損害を補償する保険です。
保険によっては、家具や家電などの家財を補償する特約をつけられるものもあります。
マンションの火災保険は、自分の部屋と共有部分を分けて加入するのが一般的です。
火災保険の補償範囲は、保険の商品によって変わります。
一般的には火災による損害・落雷による損害・爆発による損害・風災や水災による損害・暴行による損害・盗難による損害などを補償してくれます。
火事以外の損害でも補償してもらえるのです。
例えば、自動車が家に突っ込んできた場合の損害も火災保険で補うことができます。
盗難で盗まれたものは補償されませんが、盗難のため窓を壊された場合は、火災保険の利用が可能です。
特約をつけることで、さらに補償の範囲を広げることができます。
注意しなければいけないのは、地震によって起こった火災に関して補償されない保険がある点です。
不動産購入時に火災保険を選ぶときのポイントは?
不動産購入時に加入する火災保険を選ぶポイントは、保険料と補償内容を確認することです。
保険料が高ければ補償内容も充実します。
しかし、高額な保険料を支払いながら住宅ローンの返済をしなければいけません。
生活を圧迫するような火災保険の契約は、しないほうがいいでしょう。
火災保険を選ぶときは、建物だけに保険を掛けるか家財も保険を掛けるかを考えます。
そして、適切な補償額を考えましょう。
火災保険に加入するとき、保険会社からは不動産を建て直せるだけの金額が補償金額になるように提示されます。
建物がなくなったとき、購入する不動産と同じ建物を建て直さなければならないのか、少し規模を小さくしてもいいのか考慮して補償額を検討します。
火災保険の保険期間は、1年から10年まで設定が可能です。
最長にしたほうが保険料の割引額は大きくなりますが、短くしておいて毎年保険を見直したほうが結果的によかったという例もあります。
どちらが自分に向いているか、検討してみましょう。
まとめ
火災保険にも掛け捨てと積み立てがあります。
保険というと「難しい」「よくわからない」という声をききますが、毎月支払わなければいけない費用です。
保険会社の人の話をしっかり聞いて、どの補償が必要で必要ではないのか精査していきましょう。
高知市の新築購入・不動産売却は有限会社パークホームへ
お客様の住まい探しをサポートいたします!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓