一戸建て住宅で猫が脱走しやすい場所や防止策をご紹介!
家の外は猫にとっての危険であふれており、一度脱走すれば大きなトラブルに巻き込まれることもあります。
猫が事故などに遭わないよう、家から猫が出ていかないための対策を立てておきましょう。
また引っ越しをする際は、入居前に猫が逃げ出しそうな場所を見極めておかなくてはなりません。
そこで今回は、一戸建てで猫が脱走しやすい場所や脱走対策をするときの注意点をご紹介します。
一戸建て住宅で猫が脱走しやすい場所とは?
一戸建てにおいて猫がよく脱走してしまう場所は、玄関・窓・ベランダです。
外とつながっているだけでなく、外の景色に猫が興味を示して近づきやすい場所でもあります。
猫と一緒に暮らす家を建てる・中古の家を購入するときは、これらの場所に事前に対策をうっておきましょう。
一戸建て住宅で猫が脱走しないようにできる対策は?
猫は玄関・窓・ベランダから逃げ出すケースが多いので、これらの場所に格子や扉をつけて猫が通れないようにするのが有効な対策です。
窓が網戸になっている場所は、猫が爪を引っかけて開けてしまう可能性があります。
安全ネット・脱走防止フェンスといった商品を活用し、網戸を抜けてもすぐ外に出ていけないようにしましょう。
もちろん、いくら対策を立てても窓や玄関を開けっぱなしにしていては意味がありません。
一戸建ては集合住宅よりも脱走のリスクが高いので、一戸建てに住むなら家の中にいるときも窓や扉に猫が出ていく隙がないか気を配ってください。
一戸建て住宅にキャットウォークを設置する際の注意点
猫が脱走しないよう対策するのは大切ですが、外に出られないと猫は退屈しやすいです。
猫は本来狩りで餌を確保して生きる動物で、家の中で運動できずにいると肥満になってしまうリスクもあります。
そこで、家の中でも猫が運動できるようにキャットウォーク・キャットステップを設置するご家庭も非常に多いです。
猫は高いところが好きな習性があり、人工の足場を作っておくと猫のストレス軽減に役立ちます。
キャットウォーク・キャットステップを設置する際の注意点は滑らないようにすることと、落下事故の可能性を考慮することです。
猫はバランス感覚に優れていますが、床が滑りやすいフローリングなどでは足を滑らせることもよくあります。
滑りにくさに配慮してある専用の商品を購入して設置するのがおすすめです。
また万が一落下しても大きなけがをしないように設置する高さに気を付け、キャットウォークの真下にけがの可能性につながるものを置かないようにしましょう。
まとめ
猫はよく動き回る動物で、家のなかから外が見えると脱走しようとすることが多いです。
玄関や窓はとくに脱走しやすいため、引っ越した直後からしっかり対策をしておく必要があります。
猫と一緒に住む家を内覧するときは、猫が通り抜けられる隙間がないかも注意しておきましょう。
高知市の新築購入・不動産売却は有限会社パークホームへ
お客様の住まい探しをサポートいたします!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓