親名義の土地を相続する流れは?名義変更しないリスクも解説
もし親が亡くなったら、法定相続人がその財産を受け継ぐことになります。
親の遺産のなかに土地が含まれており、どのように相続したら良いのか手続きの流れがよくわからずに、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、親名義の土地を相続するときの手続きの流れや、名義変更をする必要性、名義変更をしないリスクについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買・投資物件一覧へ進む
親名義の土地を相続するときの手続きの流れ
親が亡くなって相続が発生したら、まずは誰が相続人になるのかを確認する必要があります。
なぜなら、相続人全員で親の遺産の分け方を決める遺産分割協議をおこなわないと、無効になってしまうからです。
相続人が確定したら遺産分割協議をおこない、誰が親名義の土地を相続するのかを決めます。
その後、親名義の土地を相続人の名義に変更するための必要書類を集めて、相続登記をおこなう流れです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買・投資物件一覧へ進む
親名義の土地を相続したら名義変更をする必要がある!
亡くなった親の土地を相続したら、名義を親から相続人に変更するための相続登記をおこなわなければなりません。
2024年4月1日より、相続登記が義務化されたためです。
相続登記に必要な書類は、亡くなった親の戸籍謄本や住民票除票、相続人の戸籍謄本・住民票など多岐にわたります。
必要書類をそろえたら、土地の所在地を管轄する法務局で相続登記の手続きをおこないましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買・投資物件一覧へ進む
相続した親名義の土地の名義変更をしないリスク
相続登記は、相続が開始されたことを知った日から3年以内におこなわなければなりません。
もし期限までに申請しないと、10万円以下の過料に処される恐れがあります。
また、相続した土地の名義を親から相続人へ変更しないと、第三者に対して土地の所有権を主張できない点もリスクです。
くわえて、土地が親名義のままだと売却ができないので、もし手放すことを考えているなら早急に相続登記の手続きをおこないましょう。
そのほか親名義の土地の名義変更をしないまま放置すると、相続人の代替わりが発生して関係者の数が増えてしまい、権利関係が複雑になってしまうリスクもあります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
親名義の土地を相続したときは、遺産分割協議をおこなうためにも、まずは相続人を確定させる必要があります。
また2024年4月1日より、相続が開始してから3年以内に相続登記をおこなうことが義務付けられた点には注意が必要です。
もし相続登記をおこなわずに土地を親名義のままにしておくと、10万以下の過料に処されたり、相続人の数が増えて権利関係が複雑になったりするリスクが起こり得ます。
高知市の新築一戸建なら有限会社パークホームへ。
お客様の住まい探しをサポートいたします!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買・投資物件一覧へ進む
有限会社パークホーム スタッフブログ編集部
高知市でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社パークホームまでご連絡ください。当社スタッフが、皆様のご要望に合う物件をご提案いたします。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いをするため賃貸物件等に関する記事をご提供します。