屋上にルーフバルコニーがある戸建てを購入するメリットと注意点

不動産購入・売却注意点

屋上にルーフバルコニーがある戸建てを購入するメリットと注意点

戸建てを購入するにあたり、ルーフバルコニーの設置を検討する方も多いでしょう。
ルーフバルコニーはさまざまな使い方ができるため、設置する方も多いです。
今回は、戸建てを購入しようと考えている方に向けて、ルーフバルコニーの活用方法やメリット、注意点について詳しくご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

ルーフバルコニーとは?戸建ての屋上をうまく活用するコツ

ルーフバルコニーとは、階下の屋根部分を利用して作ったバルコニースペースのことをいいます。
庭が狭かったり日当たりが悪かったりしたとき、屋上にルーフバルコニーがあると第2の庭として活用できるので大変便利です。
活用方法はさまざまですが、日当たりの良さを活かして洗濯物を干すスペースとして、使っている家庭も多いでしょう。
そのほかにも、ソファとテーブルを設置してプライベート空間にしたり、友達を呼んでバーベキューをするためのスペースにしたりするのもおすすめです。
床部分に人工芝やウッドデッキを敷けばおしゃれな雰囲気に仕上がるため、少し一息つきたいときの休憩スペースとしても最適でしょう。

戸建ての屋上にルーフバルコニーがあるメリット・デメリットは?

ルーフバルコニーのメリットは、日当たりの良さと広さです。
屋外でありながら通行人や隣家からの視線が気にならず、開放感もあるので、ゆったりとした気持ちで過ごせます。
庭や室内には干しきれない量の洗濯物もルーフバルコニーなら干せるので、家事の効率も上がるでしょう。
都市部では土地が狭くて庭が造れない場合も多いですが、ルーフバルコニーなら無理なく土地を有効活用できるのも大きなメリットです。
もちろん、設置費用がかかることや管理が大変なことなどのデメリットもあるため、しっかり確認しておきましょう。

屋上にルーフバルコニーがある戸建てを購入する際の注意点

ルーフバルコニー付きの戸建てを購入する際、設置費用はもちろんのこと、維持費用についても事前に確認しておきましょう。
ルーフバルコニーには屋根が設置されていないため、雨によって床部分が濡れてしまいます。
床の補強や防水加工をしっかりと行っていないと、階下へ雨水が入ってくる恐れがあります。
また、普段も排水口の詰まりを予防するために、こまめに手入れをしなければなりません。
費用の面はもちろん、管理するための手間もかかるため、その点をデメリットに感じる方も多いでしょう。

まとめ

ルーフバルコニーは、庭に十分な広さがない場合や、日当たりが悪い場合などに大変おすすめの設備です。
工夫しだいでは開放的でおしゃれな空間を作り出せるため、家族や友人たちと楽しく過ごせます。
メリットだけではなく、デメリットや注意点も確認したうえで、設置を検討してください。
高知市の新築購入・不動産売却は有限会社パークホーム
お客様の住まい探しをサポートいたします!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”不動産購入・売却注意点”おすすめ記事

  • 法人名義で不動産を購入するのはあり?メリットとデメリットも解説の画像

    法人名義で不動産を購入するのはあり?メリットとデメリットも解説

    不動産購入・売却注意点

  • 「短期譲渡所得」とは?計算方法や受けられる可能性がある控除も解説の画像

    「短期譲渡所得」とは?計算方法や受けられる可能性がある控除も解説

    不動産購入・売却注意点

  • 境界立会いは必須?拒否できるのか・対処法はあるのかを解説の画像

    境界立会いは必須?拒否できるのか・対処法はあるのかを解説

    不動産購入・売却注意点

  • 住み替えで不動産が売れない理由は何?事前のリスク回避方法や対処法を解説の画像

    住み替えで不動産が売れない理由は何?事前のリスク回避方法や対処法を解説

    不動産購入・売却注意点

  • 一戸建てを購入したい方におすすめ!「買取再販住宅」のメリットとは?の画像

    一戸建てを購入したい方におすすめ!「買取再販住宅」のメリットとは?

    不動産購入・売却注意点

  • 年金受給者が不動産売却すると支給額が減額される?注意点も解説の画像

    年金受給者が不動産売却すると支給額が減額される?注意点も解説

    不動産購入・売却注意点

もっと見る