賃貸経営で起こりがちな入居者のトラブル事例は?放置するリスクもご紹介

収益物件・賃貸経営

賃貸経営で起こりがちな入居者のトラブル事例は?放置するリスクもご紹介

賃貸経営をおこなっていると、入居者トラブルはどうしても避けられない問題です。
かといって、トラブルを「当事者同士で解決してください」と放っておくのはリスクが高いです。
今回は、入居者トラブルでよくある事例や、トラブルを放置しておくリスク、トラブルを避ける方法を紹介します。


賃貸経営でよくある入居者トラブルの事例と対処法をご紹介

賃貸トラブルで、最も起こりがちな入居者トラブルは騒音や家賃滞納です。
騒音は人によって許容範囲が異なるので、「どちらが悪い」と一概に言えないケースもあります。
しかし、だからといって放置しておくと入居者が大量に退去したり、オーナーの管理責任が問われたりする場合もあるでしょう。
騒音問題が発生したら、賃貸管理者は騒音の出どころや音量などを確認し、必要ならば騒音を出した人に注意するなどの対応が必要です。
家賃滞納は、電話・督促状、請求書の送付、訪問などあらゆる手段を用いて、家賃を払うように交渉しなければなりません。
放っておくと、家賃を滞納するばかりでなく家をゴミ屋敷化する、孤独死する、などの危険性もあります。
連帯保証人や保証人会社に連絡する、そのうえで強制退去を勧告するなどしましょう。
このほか、ペット不可の物件でペットを飼っているなどのトラブルも増加中です。
明確な規約違反の場合は、強制退去も視野に入れて勧告しましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の共用部分について解説!共用部分とは何?

賃貸経営で入居者トラブルを放置しておくリスク

入居者トラブルを放置しておくと、入居者のモラルが低下する恐れがあります。
マナーを守って生活してきた住人が退去し、問題を起こす住人ばかりが残ると新しい入居者も入りにくくなり、収益性が低下します。
また、賃貸経営者が物件の管理を怠ったと損害賠償を請求され、それが認められた事例もあるので、トラブルは放置しておいて良いことは何もありません。
なお、トラブルは対処が早いほど解決しやすい傾向です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の鍵を紛失した場合はどうする?とるべき対応や費用相場について解説

賃貸経営で入居者トラブルを避けるためのポイントは?

所有する物件でできるだけ入居者同士のトラブルを避けたいなら、入居審査をしっかりとおこないましょう。
可能ならば安定した収入がある方優先するなど、トラブルを起こしにくそうな人を選ぶのも大切です。
また、保証人をしっかりと確保する、賃貸経営者がトラブル解決の対応に使える時間がない場合は、サブリース契約を検討するのもトラブルを避ける対処法の1つです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件に表札を出すことのメリットデメリットや表札の付け方を紹介

まとめ

賃貸経営をしていると、どうしても入居者トラブルは避けて通れません。
しかし、トラブルは大きくなってから解決しようとすると労力と費用が余計にかかります。
面倒でも、最初にトラブルが報告されたら真面目に対応しましょう。
そうすれば、解決も早めにできるでしょう。
高知市の新築一戸建なら有限会社パークホームへ。
お客様の住まい探しをサポートいたします!


有限会社パークホームの写真

有限会社パークホーム スタッフブログ編集部

高知市でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社パークホームまでご連絡ください。当社スタッフが、皆様のご要望に合う物件をご提案いたします。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いをするため賃貸物件等に関する記事をご提供します。


”収益物件・賃貸経営”おすすめ記事

  • 住宅ローンが残っている物件を貸すことはできる?注意点などをご紹介の画像

    住宅ローンが残っている物件を貸すことはできる?注意点などをご紹介

    収益物件・賃貸経営

もっと見る