注文住宅は売却しにくい?建売住宅との違いや売却時のポイントも解説

住宅 建物

注文住宅は売却しにくい?建売住宅との違いや売却時のポイントも解説

注文住宅を売却するとき、買主探しに苦労している方は少なくないでしょう。
一部の特徴に当てはまると売却のハードルが上がるため、建売住宅との違いなどをしっかり押さえておくことが大切です。
そこで今回は、注文住宅と建売住宅の違いにくわえて、売却しにくい注文住宅の特徴と売却にあたってのポイントも解説します。

有限会社パークホームへのお問い合わせはこちら


注文住宅と建売住宅の違い

注文住宅とは、買主の希望にあわせて建築される一点物の住宅です。
一方の建売住宅は、メーカー側で設計や建築をおこない、土地とセットで売り出される住宅です。
両者の違いは、建物の個性にあります。
注文住宅は特定の買主に向けた物件であり、個性的な造りをしている傾向にあります。
一方で、建売住宅は不特定多数の方を買主に想定しており、平均的でバランスの良い造りが特徴的です。
なお、近年の住宅市場においては、既存の資源を大切にする意識や、個性的なものをうまく活用する動きが広がっています。
その関係で、かつては売れにくいといわれた中古の注文住宅の需要が、以前より高まっています。

▼この記事も読まれています
法人で不動産売却をした場合の税金は?計算方法や節税方法をご紹介!

売却しにくい注文住宅の特徴

まず、注文住宅で売却しにくいものとして、デザインが個性的すぎる物件が挙げられます。
建売住宅にはない個性を好む方は一定数いるものの、あまり多くはありません。
デザインが個性的すぎると、買主の候補者が減る結果として、売却のハードルが上がってしまいます。
次に、間取りが独特で使いにくい物件は、売却に不利です。
キッチンが部屋の中央に配置されているなど、一般的に使いにくい間取りは多くの買主から敬遠されます。
他にも、土地の条件が良くない物件は売れにくい傾向にあります。
建物に予算を割いた結果、土地の条件にこだわれなかった物件は、売れ行きに注意が必要です。

▼この記事も読まれています
容積率(建ぺい率)オーバーの不動産は売却できる?売却方法と注意点を解説

注文住宅を売却するときのポイント

まず、注文住宅を売却するときのポイントとして、周辺環境の変化をうまく利用することがあります。
近くにショッピングセンターが新たにできるなど、好ましい変化にあわせて物件を売り出すと有利です。
次に、自然災害が増えている昨今、地盤が固いことは良いアピールポイントになります。
固い地盤のうえに建物が建っているなら、物件の魅力として買主にしっかり伝えるようにしましょう。
このほか、建物の建築方法もアピールポイントのひとつです。
たとえば、頑丈な鉄筋コンクリート造などは、耐震性を重視する買主からは好まれる可能性があります。

▼この記事も読まれています
不動産売却における公簿売買とは?その特徴やトラブルの防ぎ方も解説

まとめ

メーカー側で設計や建築を終える建売住宅とは違い、注文住宅は特定の買主に向けて建築される一点物の住宅です。
売却しにくい注文住宅の特徴には、デザインが個性的すぎる、間取りが独特で使いにくい、土地の条件が良くないなどが挙げられます。
売却にあたってのポイントは、周辺環境の変化をうまく利用したり、地盤の固さや建築方法などをアピールポイントにしたりすることです。
高知市の新築一戸建なら有限会社パークホームへ。
お客様の住まい探しをサポートいたします!

有限会社パークホームへのお問い合わせはこちら


有限会社パークホームの写真

有限会社パークホーム スタッフブログ編集部

高知市でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社パークホームまでご連絡ください。当社スタッフが、皆様のご要望に合う物件をご提案いたします。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いをするため賃貸物件等に関する記事をご提供します。


”住宅 建物”おすすめ記事

  • 建売住宅が売りやすいのは本当?理由や売却の流れを解説の画像

    建売住宅が売りやすいのは本当?理由や売却の流れを解説

    住宅 建物

  • 耐震等級とは?各耐震等級の基準や知っておきたい特徴を解説の画像

    耐震等級とは?各耐震等級の基準や知っておきたい特徴を解説

    住宅 建物

  • 家の間取り変更や部屋を増やす方法は?かかる費用の相場や注意点も解説の画像

    家の間取り変更や部屋を増やす方法は?かかる費用の相場や注意点も解説

    住宅 建物

  • 老後の住まい一戸建てとマンションの違いとは?向いている方についても解説の画像

    老後の住まい一戸建てとマンションの違いとは?向いている方についても解説

    住宅 建物

  • 共有名義での固定資産税はどうなる?滞納した場合の扱いや納税額を解説の画像

    共有名義での固定資産税はどうなる?滞納した場合の扱いや納税額を解説

    住宅 建物

  • 認定長期優良住宅とは?優遇措置で軽減される税金についても解説の画像

    認定長期優良住宅とは?優遇措置で軽減される税金についても解説

    住宅 建物

もっと見る