旗竿地の不動産は売却しにくい?高く売れる旗竿地の特徴や売る際の注意点

不動産売却

旗竿地の不動産は売却しにくい?高く売れる旗竿地の特徴や売る際の注意点

都心部で多く見られる旗竿地は需要が低く、売れにくいうえに売却価格も低い傾向にあります。
しかし旗竿地のなかには高く売れるケースもあり、特徴を知っておくと売却が有利に働くでしょう。
今回は旗竿地の不動産について、査定額が高くなる物件の特徴や売却する際の注意点などを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

旗竿地の不動産を高く売却できる特徴とは?価格が安くなるケース

旗竿地とは、道路に接する路地部分が細長く、奥に広い敷地がある形状の旗のような形をした土地を指します。
正方形や長方形などのきれいな形の整形地と比べると、旗竿地のようないびつな形の不整形地は評価が低くなることが多いです。
そのような土地でも高く売却できる物件は、「日当たりや立地が良い」「間口の使い方に選択肢がある」の2点が挙げられます。
旗竿地は周囲に建物が密集している環境が多いので、日当たりや風通しが悪くなりがちです。
そのため、旗竿地でも日当たりが良好で、さらにアクセスの良い立地であれば好条件で売却しやすくなります。
また、駐車スペースや小さな庭など、ほかの用途で活用できる十分な間口幅があると評価が高くなります。
逆に価格が安くなる旗竿地の特徴は、「建て替えができない」「私道に面している」の2点です。
旗竿地は道路との接道部分が狭く、現在の建築基準法で定められている接道面積の基準を満たしていない可能性があります。
基準を満たしていない物件は再建築不可物件として扱われ、土地を取得しても再活用できないため、市場での評価は低くなるでしょう。
旗竿地は敷地に行くまでの道路が私道として扱われていることがあります。
近隣の人たちと共有名義にしている場合は、売却時にその権利を売ればいいので問題はありません。
しかし単独名義で別の人が所有していると、所有者の意志によっては使えなくなることがあります。

慎重な判断が重要!旗竿地の不動産を売却する際の注意点

旗竿地の不動産を売る際は、安易に解体しないように注意する必要があります。
再建築不可物件として扱われている場合、解体すると接道基準を満たすまで建物を再建築できないからです。
さらに、更地にすると住宅用地の軽減措置特例が受けられなくなり、固定資産税が高くなるリスクもあります。
また、旗竿地の売却実績がある不動産会社を選ぶことも重要です。
とくに建築プランに詳しい会社であれば、買い手が不安に感じるデメリットをうまくカバーしながら紹介してくれるでしょう。
旗竿地は都心部でよく見られる物件なので、都心部を得意とする会社を選ぶのも1つの方法です。

まとめ

旗竿地は売れにくい土地と言われているものの、日当たりや立地の良さ、間口幅の広さによっては査定額が上がる可能性が期待できます。
不動産会社の選び方も重要なポイントなので、売却を検討する際は注意点もふまえながら慎重に決めるようにしましょう。
高知市の新築購入・不動産売却は有限会社パークホーム
お客様の住まい探しをサポートいたします!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”不動産売却”おすすめ記事

  • 土地の売却における筆界未確定とは?方法と注意点をご紹介!の画像

    土地の売却における筆界未確定とは?方法と注意点をご紹介!

    不動産売却

  • 法人で不動産売却をした場合の税金は?計算方法や節税方法をご紹介!の画像

    法人で不動産売却をした場合の税金は?計算方法や節税方法をご紹介!

    不動産売却

  • シロアリ被害がある不動産のおすすめの売却方法や売却のコツとはの画像

    シロアリ被害がある不動産のおすすめの売却方法や売却のコツとは

    不動産売却

  • 離婚が背景にある不動産売却で気をつけたいことや財産分与の流れの画像

    離婚が背景にある不動産売却で気をつけたいことや財産分与の流れ

    不動産売却

  • 不動産売却時には解体工事が発生!付帯工事がかかるのはなぜ?の画像

    不動産売却時には解体工事が発生!付帯工事がかかるのはなぜ?

    不動産売却

  • 再建築不可物件の売却価格は?査定基準についても解説の画像

    再建築不可物件の売却価格は?査定基準についても解説

    不動産売却

もっと見る