一人暮らし用の分譲マンションのメリットは?間取りや価格相場をご紹介

マンション

一人暮らし用の分譲マンションのメリットは?間取りや価格相場をご紹介

一人暮らしであっても、分譲マンションを購入して自宅にする方は少なくありません。
分譲マンションの購入には、さまざまなメリットが存在しています。
今回は、一人暮らしに適した分譲マンションの間取りや価格相場、分譲マンションを購入するメリットについてご紹介します。

有限会社パークホームへのお問い合わせはこちら


一人暮らしに適した分譲マンションの間取り

一人暮らしでマンションを購入する際、オーソドックスなのは1LDKの間取りです。
リビング部分を居室、部屋1つを寝室とする使い方ができ、広さ次第では在宅ワークのスペースも設けられます。
荷物が多かったり、趣味などのための部屋を設けたかったりするのであれば、2LDKの部屋もおすすめです。
2LDKのマンションは、使い勝手が良く、売却もしやすいため将来性もあります。
さらに、結婚などでライフスタイルが変化することを考慮するのであれば、3LDKも良いでしょう。
自分で住まなくなっても、賃貸物件として別の方に貸せる可能性があります。

▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?チェックポイントと注意点を解説!

一人暮らしで分譲マンションを購入する際の価格相場

マンションの価格相場は、一人暮らし向けの物件で3,000万円前後といわれれています。
ただし、相場どおりの物件を購入するよりも、無理のない資金計画を立てられる物件であることが重要です。
住宅ローンを利用してマンションを購入するのであれば、年収負担率について考える必要があります。
年収負担率は、年収に対して年間の住宅ローンの返済額がどの程度の割合を占めているかを示す数値であり、一般的には35%以下が目安です。
一人暮らしで収入も1人分であることを考えれば、より負担の少ない25%以下になるよう設定すると良いでしょう。
たとえば、35年のローンを組むとして、年収300万円であれば2,400万円の、年収600万円であれば4,510万円のマンションが購入できます。

▼この記事も読まれています
マイホーム購入の頭金とは?その相場と注意点についてを解説

一人暮らしで分譲マンションを購入するメリット

分譲マンションを購入するメリットは、購入したマンションが自己資産になることです。
資産になれば、売却するのも賃貸物件として貸し出すのも自由であり、いずれ誰かに相続してもらうこともできます。
また、住宅ローンに加入すれば、団体信用生命保険に加入でき、もしものことがあっても、リスクなしに相続人にマンションを残せるでしょう。
分譲マンションは、セキュリティ設備がしっかりしているため、一人暮らしでも安心して生活できるメリットもあります。

▼この記事も読まれています
マイホームの購入時にかかる諸費用とは?一覧や相場を解説

まとめ

一人暮らしで分譲マンションを購入するのであれば、1LDKや3LDKなどの使いやすく売却しやすい間取りがおすすめです。
購入の際は、年収に対して大きな負担にならない程度の金額の物件を選ぶ必要があるでしょう。
マンションを購入しておけば、資産にすることができ、セキュリティ面でも安心できる住宅を取得できます。
高知市の新築一戸建なら有限会社パークホームへ。
お客様の住まい探しをサポートいたします!

有限会社パークホームへのお問い合わせはこちら


有限会社パークホームの写真

有限会社パークホーム スタッフブログ編集部

高知市でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社パークホームまでご連絡ください。当社スタッフが、皆様のご要望に合う物件をご提案いたします。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いをするため賃貸物件等に関する記事をご提供します。


”マンション”おすすめ記事

  • マンションから一戸建てへの住み替えについて!比較項目やメリットも解説の画像

    マンションから一戸建てへの住み替えについて!比較項目やメリットも解説

    マンション

  • マンション引き渡し日の流れについて!決め方と用意するものも解説の画像

    マンション引き渡し日の流れについて!決め方と用意するものも解説

    マンション

もっと見る